サイト名の由来
”おちらと”とは私の地元の言葉で
「ゆっくりと」「のんびりと」
という意味を指します。
本サイトは、
- 肩の力を抜いてマイペースに
- プログラミングを学んで楽しむ
ための情報発信をするとともに、
ワークショップ開催などの活動記録を公開することをしています。
活動目的
2020年度から小学校でプログラミングが必修となり、
プログラミングに関心をもつ方が増えてきました。
プログラミング学習をとりいれたおもちゃや
気軽にプログラミングを学べるアプリやツールが増えており
プログラミングがより身近になっているいっぽう、
子どもはもちろん大人も含めプログラミング経験のある人はまだまだ多いとはいえません。
小さな子どもをもつ親御さんから
「プログラミングってなに?」「なんのためにプログラミングをやるの?」
と悩む声をよく聞きますし、
学校の先生方からは
「プログラミングの授業をすることになったけど何をすればいいかわからないから話聞かせて」
と相談を受けることも増えました。
プログラミングについて、
”不安を感じている”方々には、
緊張をほぐし一歩踏み出すきっかけが掴めるように
”興味をもっている”方々には、
もっと楽しめるよう背中を押して上げられるように
プログラマーの知見を活かしつつ手助けをさせて頂くことで、
より多くの方がプログラミングを通して生活を豊かに楽しくできるお手伝いをさせていただければ幸いです。